会社概要
当社は椅子張りひとすじの会社です。
洋家具発祥の地、新橋芝で昭和7年に創業しました。
“腰掛ける”という文化の変遷と、そのときどき柔軟に対応して90年を迎えました。
昭和、平成、令和とこれからも連綿と続く“腰掛ける”とのお付き合い、
長い年月で積み上げた知識、技術、経験を存分に活かして
皆さまの“腰掛ける”という日々の座り心地を追求してまいります。
会社概要
商号
鈴幸装備
業務内容
洋家具製造
特注椅子製造
重要文化財修復
各種椅子張替修理
その他椅子製作に付帯する工事一式
創業
昭和7年
会社設立
昭和27年3月
資本金
1,000万円
代表者
鈴木 一彦
所在地
東京都足立区入谷5丁目16番6号
TEL 03-3857-6731 FAX 03-3857-6726
取引銀行
みずほ銀行 六本木支店
三菱東京UFJ銀行 麻布支店
さわやか信用金庫 麻布支店
城北信用金庫 南千住支店
主な取引先
株式会社 帝国ホテル
株式会社 メック・デザイン・インターナショナル
株式会社 J.フロント建装
株式会社 太平製作所
有限会社 インテンショナリーズ
有限会社 レミングハウス
有限会社 鈴興工芸
株式会社 森下
株式会社 工芸GHA
株式会社 トミタ
株式会社 東洋工芸
株式会社 サンエース
ファン・アート工業 株式会社
他
技能士
厚生労働大臣検定椅子張り技能士
1級 4名
所属団体
東京都家具工業組合
全日本椅子張同業組合連合会
東京椅子張同業者組合連合会
東京都椅子張り技能士会
沿革
大正11年4月 (1922年)
初代幸助東京芝区吉沢商店椅子張り修業
昭和3年3月 (1928年)
(株)松坂屋家具工場 「誠工舎東京支店」
椅子張り部門責任者就任
昭和7年9月 (1932年)
東京芝区田村町に「鈴木椅子張工場」開業
昭和24年4月 (1949年)
2代目健一鈴木椅子張工場入社
昭和27年3月(1952年)
東京港区麻布森元町に「(有)鈴幸装備」設立
昭和27年5月(1952年)
宮内庁より天皇皇后両陛下の玉座の張りを拝命される。
昭和36年4月(1961年)
2代目代表取締役就任
昭和36年
椅子張り材料ピット金物考案
高周波機械を考案してキルティング加工完成
昭和46年11月(1971年)
初代卓越技能者表彰(現代の名工)受章
昭和50年(1975年)
初代全日本椅子張同業組合連合会理事長就任
昭和55年春(1980年)
初代勲六等旭日単光章受章
昭和61年(1986年)
2代目コロンボ計画に基づき中近東アジア・アフリカの研修生に対し団長として椅子張り実習を行う。
昭和62年(1987年)
現代表一彦(株)松坂屋家具工場誠工舎東京支店入社
平成2年(1990年)
2代目椅子張り技能士の社会的地位向上を図るため東京都椅子張り技能士会を結成。
初代会長に就任。
平成2年(1990年)
宮内庁より菊花御紋章椅子修復拝命。
平成8年(1996年)
2代目全日本椅子張同業組合連合会理事長就任
平成8年11月
2代目卓越技能者表彰(現代の名工)受章
平成17年春(2005年)
2代目黄綬褒章受章
平成26年11月(2014年)
現代表東京技能者表彰(東京マイスター)認定
平成28年7月(2016年)
現代表東京椅子張同業者組合連合会会長就任
平成28年11月
現代表全技連マイスター認定
令和元年(2019年)
現代表全日本椅子張同業組合連合会専務理事就任
令和元年10月
現代表東京都功労者表彰労働精巧受章
令和3年11月
工場長宗彦東京技能者表彰(東京マイスター)認定
令和5年11月
現代表卓越技能者表彰(現代の名工)受章
令和6年5月
本社を現住所に移転
国家検定制度について 社員の職人技術の高さ
代表をはじめ社員全員が、「国家検定椅子張り作業1「級技能士」の資格を有しています。90年間培って来た特注家具製作の知識の蓄積を生かし、椅子の安全性、耐久性等を最大限に考え、社員一人一人が、下ごしらえの状態での型取りを実施し、張地を裁断縫して張り上げる技術を持っています。
技能士とは、技能検定(働く人々の技能を一定の基準により検定し、国として証明する技能の国家検定制度。
昭和34年に実施され現在131職種について実施され確かな技能のあかしとして各職場において高く評価されている)
に合格した者。1級は厚生労働省、2級は都道府県知事より合格証が交付されます。
アクセス
TEL 03-3857-6731 FAX 03-3857-6726 日暮里・舎人ライナー 舎人駅より徒歩18分